新年、明けましておめでとうございます。
皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。
また、旧年中は、多大なるご尽力をいただき、本年も、更なるサービスの向上に努めて参りますので、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。
山中建築工房 株式会社
代表取締役 山中裕司
新年、明けましておめでとうございます。
皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。
また、旧年中は、多大なるご尽力をいただき、本年も、更なるサービスの向上に努めて参りますので、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。
山中建築工房 株式会社
代表取締役 山中裕司
政府が平成28年8月24日に閣議決定した第2次補正予算案に、国土交通省は400億円を上回る住宅対策補助事業(国費ベース)を盛り込みました。
今回の目玉は、250億円を計上した「住宅ストック循環支援事業」。
若者の住まい確保と良質な住宅ストックの形成・リフォーム市場の拡大を目的に実施するもので、三つの制度で構成されています。補助金は施工者などを通じて住宅所有者に支払われます。
【関連サイト】住宅ストック循環支援事業事務局
この事業は、要支援・要介護の認定を受けている方が、自宅に手すり設置やバリアフリー化などの住宅改修を行おうとするとき、実際にかかる住宅改修費の9割相当額が支給されるというものです。
【支給額】
支給限度基準額(20万円)の9割(18万円)が上限となります。
※弊社では助成金の申請のお手伝いができる福祉住環境コーディネーター2級の資格取得者が在籍しています。
この事業は、インスペクション(建築士による建物調査)、性能の向上を図るリフォーム及び適切なメンテナンスによる既存住宅ストックの長寿命化につながる優良な取り組みに対し、国が事業の実施費用の一部を助成するものです。
【期限】
公募期間:平成27年4月24日(金)~平成27年5月29日(金)18時
工事着手期限:平成28年1月末
【補助金の額】
補助対象費用の1/3(上限100万円/戸(一部200万円/戸))
【長期優良住宅化リフォーム推進事業サイト】
http://www.kenken.go.jp/chouki_r/index.html
これから家庭用燃料電池システム「エネファーム」を住宅等に導入することを予定している方、またはリース等により提供を行う方に対して、その購入費用の一部を支援する国からの補助金制度がご利用いただけます。
【募集期間】
平成27年2月20日(金)~平成28年1月29日(金)まで
【補助金の額】
最大 新築35万円/1台 既築40万円/1台
【民生用燃料電池導入支援補助金サイト】
http://www.fca-enefarm.org/subsidy26/subsidy.html